今年もホワイトCBとよく走りました。
乗り始めは9.802Kmでした、現在は17.326Kmです。
年間走行距離は7.524Km ん~これでも走ったほうなんですがね(^^
ではでは、1年の総集編です。
1月
日の出ツー、残念ながら雨に降られて日の出は見れず(><

館山、昼飯ツー、朝から築地市場で食べまくったツーでした

2月
10万馬力サイダーをもとめて

げんこつハンバーグを食べに静岡ツー、ここのハンバーグは最高です(^^

3月
湯河原梅林ツー

野島崎トン汁ツー、振舞って頂いたトン汁は美味しかった(^^

4月
吉高大桜、見事な桜です。また春になったらいきたいな。

新東名制覇、新東名のサービスエリアに全て止まって写真を撮りました←全く物好きですね(笑

航空自衛隊 浜松広報館 (エアーパーク)

本田技研発祥の地、ホンダ党としては一度は見たい場所でした(^^

5月
サザエさん博物館、ブロ友さんのリクエストも有って行ってきました。磯野家の家系図は面白かった(^^

6月
江ノ島ツー、サザエの壺焼きがまいう~でした(^^

スカイツリー、完成したスカイツリーの夜景を見に。

牛久大仏、 ニッシンのカップラーメン工場の煙突には驚きましたね、ZAちゃんと一緒に行ってきました(^^


7月
お台場ガンダム、静岡で見た以来です。

河津八幡・七滝ツー、西城秀樹が式を挙げた白濱神社も行きました。

富士五湖巡り、初めて富士五胡を全部通しで回ってみました。残念ながら富士山は顔を出してくれませんでした(><

8月
三浦半島ツー、湘南で青春を過ごした石原裕次郎の記念碑がありました。

東京湾観音、牛久大仏以来大仏好きになってしまいました(笑

ツーとは関係ないですが、白い兄弟に捕獲されてしまいました(><

長瀞(ナガトロ)ツー、秩父赤壁(ちちぶせきへき)は圧巻でした(^^

天空の里、下栗へ! ここは以前から一度行きたかった里です。景色も最高でした、また行ってみたい(^^


9月
焼津、寸又峡ツー、港の職員さんが食べる食堂は安くて美味しかった(^^ 寸又峡はいつ行っても綺麗です。

剱埼灯台ツー、東京湾の境界線を見に!!

鎌ヶ谷大仏、近くのお肉屋の大仏コロッケまた食べたいです(^^

10月
第43回白バイ安全運転競技大会、初めて白バイの大会に来ました。やっぱり白バイの技は凄い、絶対に逃げれないのを実感(^^

等々力渓谷、東京のど真ん中にこんな渓谷があるとは!

三浦半島ツー、雨で途中で退散。

富士五胡ツー、リベンジのはずでしたがまたもや富士山に嫌われました(><

11月
笠間ツー、流鏑馬を初めて見ました。迫力が凄かった。

秩父、三峯神社、狼信の神社で、パワースポットらしく独特の雰囲気でした。

12月
東京湾ぐるっとツー、千葉に奈良の大仏があったり、證誠寺(しょうじょうじ)もこんな身近な所にあったのは発見でした(笑


ここまで長々お付き合い頂きありがとうございました。
またいつも見に来て下さる方々、1年間大変ありがとうございました。
お陰様でブロ友さんも、昨年に続き増えました(^^
来年は、ブロ友さんともツーリングでご一緒出来たらと思います。
つたないブログですが、ぼちぼち続けて行きますのでまた来年も
よろしくお願い致します。
皆さま、良いお年をお迎え下さい(^^
本日もご訪問有難うございます。よろしかったらポチッとお願いします(^^

にほんブログ村
スポンサーサイト