2月のツーリング、寒い!!
でも走りたい!!
今シーズンも、ユニクロさんにだいぶお世話になってます(笑
完全装備で出発です(^^
恒例の出発前のゲン担ぎ!
いつもは、後方からの写真だけど今回は動画です(^^
これをやらないでツー行った時に限って、白い兄弟におとがめ受けるんですね~(笑
時代劇で、火打ち石をカチッカチッてやるとこ見たこと有りますよね!?
自分的には、無事故無違反のおまじないみたいなもんです(爆
この寒い季節、ツインマフラーから出る白い排気を見るのが好きなんですね~(笑
私だけでしょうが(笑
という事で集合場所は、東京インターのマック、AM8:00集合です。

すでに、K夫妻が到着されてました。
で、ぞくぞくと集合です。HAさん、たっちさん、ZAZAさん、
湯たんぽエンジンさん、黒船さん。
本日の行き先は、HAさんの粋な計らいで4コースの中からその場で決めるという趣向!
ほぼ私の自己主張で、鴨川昼飯ツーに決定です。みなさんすいません(汗
コースは、環八から第三京浜、横浜新道、横浜横須賀道路、久里浜からフェリーで金谷へ
金谷からは下道で鴨川へ行くルートで、帰りは気分で道を選択といった感じ(^^
では、出発です!!

途中、横須賀PAで休憩、フェリーの時間の調整です。

ここで、今回参加メンバーの紹介(^^
今回の企画者HAさん、こちらは無限使用、ツインマフラーいいです!

黒船さん。ヨシムラのフルエキ、青く光る焼け色がいいです!

ZAZAさん。新しいヘルメットとってもいいです!

K夫妻、ご主人。モリワキ、手曲げのラインがなんとも素敵なライン!

K夫妻、奥さま。ヤマモトのマフラー、いい音してます!

たっちさん。PIAAのHID!私のは、たっちさんの影響です(笑

湯たんぽエンジンさん。今回F4の同期がうまくいかなかったですね~(笑

で、ホワイトCBです(^^

東京インターからここまで、完全装備とSTスクリーンのおかげで寒くない!!
グリップヒター付けてて良かった(^^
もう、手放せ無いアイテムです。
しばし、フェリーの時間の調整です。
で、こんな物見つけました。
電気自動車の充電装置!?(なんと呼んでいいか分かりません)
EVクイックチャージャーと書いてあります。

ぼちぼち、こんなの設置してるんですね!
バイクもその内、電気で走る物が出るんでしょう。
さて、横須賀からはもう目と鼻の先、ということで久里浜到着(^^

乗船券を買ってしばし待つこと。


乗船開始です。最初にバイクから乗船です(^^

ここでホワイトCB、きつく縛られます・・・そんな趣味は無いんですが・・・えっ!
違う! 船員さん、やさしく縛って下さいね(笑

ハンドルロックは掛けませんね~。ロープ一本で、前後輪に輪止めのみです。
これで、固定出来るんですね。


みなさん、同じ様に縛られて・・・いえ、固定されて客室へ(笑
約40分で東京湾を横断です(^^
つづく
よろしかったら、ポチッとお願いします(^^

にほんブログ村
スポンサーサイト