歴代のバイク、CBR250Rハリケーン
も~ぼちぼち終盤になってきました、歴代のバイクシリーズです(^^
スズキが2台続いた後はやっぱりホンダへ!
人生7台目のバイクはCBR250Rハリケーンです♪
写真が残ってないのでネットから画像は拝借しました。

刀の後に、CBRですから、も~扱い安いのなんのって!
おもちゃみたいでしたね(笑
250CCなのに4気筒、凄く回るエンジン!しかも早かった~(笑
レーサーレプリカのスタイルもお気に入りでした♪
当時乗ってたのはこの色のバイクでした(すいませんまた拝借しました)

このバイクを最後に、東京から静岡に転勤になり
それから13年間、バイクを封印することになります(^^
自分ではこれが最後で、もう二度と乗る事もないな~って思ってました。
そーです、家族の反対がですね~・・・、
高校時代の3ナイ運動よりも厳しくてですね~(笑
バイク = 危険 = 何考えてるんだ = 絶対ダメ
という方程式で、いつしかバイクに乗りたい気持ちすら
どこかに消えてしましました。
消えたというより消したと言った方がよいですね(^^
が、しかし13年後にリターンする事に(笑
お~話がだいぶそれてしましましたが、CBRいいバイクでした(^^
本日もご訪問有難うございます。よろしかったらポチッとお願いします(^^
にほんブログ村
スポンサーサイト
歴代のバイク GSX750S
歴代のバイク GSX400Fの後もなぜかスズキです!
これは高校生の時から、免許も無い時からの憧れのバイクでした♪
人生6台目のバイクは、GSX750Sです(^^
写真はこの1枚しか残ってません。

人生初のナナハンです!!
本当は1100が良かったんですが、そんな高価なバイクを買える訳もなく。
友人からお安く譲ってもらってなんとか手にいれたといった感じです(^^
ナナハンですが1100使用にハンドルも変えてありました(^^
ノーマルはこんな感じでしたよね。

このハンドルは、当時も不評でした。
しかもスクリーンも無しと・・・、なのでみんなスクリーンを取り付け
ハンドルを変えてたと思います。確かこのハンドルは違反だったような(よく覚えてません)
そう1100はこんな感じです。

どこから見ても1100の方がカッコいいです♪
高校生の時にオートバイという雑誌で見て衝撃を受けたバイクに
乗れた時は、も~最高でした♪♪
400までしか乗った事がなかったのでその大きさと重さに圧倒されましたね~(^^
パワーも凄いと思いました、さすが750アクセルを開けるとドンドン加速します。
400とは別次元の加速でした。
当時はですよ、今はそりゃーもうCBの方が重さも早さも断然上ですがね(笑
んっ!!
免許っ!!!
そりゃ~もう大型まで乗れる中型ですよ(笑
もう時効なので、ここだけの話ですが条件違反ってやつでした(汗
その刀でも、特にあこがれていたのが西部警察で
舘ひろしが乗ってた黒い刀です♪

舘ひろしのファンではないですよ(笑
黒い車体に赤い文字が印象的でした(^^


今でも時々見かけるとクラッと来ますが(^^
お値段も男前ですし、維持費もいろいろとかかりそうですね。
やっぱり私は今の愛機、ホワイトCBが一番です♪♪
本日もご訪問有難うございます。よろしかったらポチッとお願いします(^^
にほんブログ村
歴代のバイク CSX400F
久々の歴代のバイクシリーズです(^^
ホンダNS250Fの後は、なぜかスズキに!!
人生5台目のバイクは、GSX400Fです(^^

これもいいバイクでした~(^^
しかし昔はこんな仕様がはやってました。
(一部、地域だけかもしれません)
ハンドルはセパハン!
トップブリッジの下から出すのでハンドルとタンクに
親指が挟まるんですよね~(笑
それから、メチャクチャうるさい集合管!
当時もお金が無くてカスタムはこんな所がせいいっぱいでした。
サイドカバーをBEET製に変えるのもはやってましたね。

1枚目の写真と比べてもらえばハンドルの位置が違うのは歴然ですね(^^
ま~、若気の至りという事で・・・(爆笑
これも、高校生の時代にあこがれていた1台なんです(^^
カスタムは置いといて、今思うと乗れて良かったかな。
高校時代の各社の対抗馬はこんな感じですね。
ホンダCBX400F

カササキZ400GP

ヤマハXJ400F

でもやっぱり一番乗りたかったのはCBXですね~(^^
今はプレミアが付いて新車よりも高いみたいですね。
もう、思い出の中にしまっておいた方がよのかもです(笑
本日もご訪問有難うございます。よろしかったらポチッとお願いします(^^
にほんブログ村
歴代のバイク NS250F
皆さん、こんばんは~。
1年5ヶ月ぶりの歴代のバイクです(^^
人生4台目のバイクは、ホンダNS250F。
当時のバイクの写真は残念ながら残ってません。
この写真と全く同じカラーリングの車体でした(^^

VF400Fから実に3年ぶりのリターンです(^^
しかも、ツーストは初です!
当時は、ツーストのロケットみたいな加速が面白くて
信号が青になるとロケットスタートをやってました(笑
ミラー越しに後方を見ると、青い煙りだけが残っているのが何とも言えなかったです(笑
東京で大学を中退して長屋みたいなアパートに住み
初めて買ったバイクでした(笑
本日もご訪問有難うございます。よろしかったらポチッとお願いします(^^
にほんブログ村追加です。
1枚だけ当時の写真が出て来ました(笑
(携帯で撮ってアップです)
歴代のバイク 余談
歴代のバイク、次のバイクに行く前にちょっと余談です(^^
当時のバイブルが、月刊誌「オートバイ」。
確か毎月1日発刊だったと思いますが・・・。
毎月毎月、欠かさず購入して隅々まで読んでました(笑
そのおかげで、当時は知らないバイクはないくらいでしたね(爆
その月刊オートバイの中でも人気のコーナーが
「俺たちのサーキット」通称「俺サ」!!
一般の読者からの、コーナリングの写真の投稿です。
このコーナーで、「A級」認定目指して投稿してましたね、懐かしい~(^^
いつ頃の、企画だったかは覚えてませんが、雑誌によく登場していた
渕野順子さんという女性レーサーが、応募者全員にサイン入り写真をプレゼント
してくれる企画がありました(^^
オートバイの読者やバイク関係者の中では、凄い人気のあった方です。
女性なのに、革のツナギでバッチリきめて、オートバイにまたがり
ハングオンで膝すりながら走る姿は、憧れの的でしたね(爆
バイク好きの中では、アイドルの存在の渕野さんの写真が貰える!
速攻で送りました!ハイ(笑
じっと我慢の子で待つことしばらく!
送られてきました。サイン入りで~(^^


予想を超える応募だったみたいで・・・、まった甲斐がありました。
で、こちらが当時の渕野さんのヘルメット、渕野レプリカ!

ん~、どことなく「グンヘル」に似てる(笑
似せて作られたんでしょうか!?
こちらが、グンヘルです。

ちょっと前に、本気で買おうと思って探しましましたが、
いい値段します!!!
ちょっと手が出ないですね~(汗

いや~、80年代、懐かしい!!
月刊オートバイとバリバリ伝説に、バイクライフの原点があります(笑
なんだかんだ有りましたが、バイクは楽しいものだと感じたので、
何十年後の今、またバイクに乗ってる自分がいるんだなぁと思います。
またこれから先も、楽しい仲間と一緒にずっと乗っていけたらと思います(笑
しかし渕野さん、今どうしてらっしゃるんでしょう?
気になります(^^
本日のおまけ
当時一番欲しかったバイク CB750F!!
赤いCB!かっこいい~!
そうなんです、この流れで現在CBな訳です(笑

よろしかったら、ポチッとお願いします(^^
にほんブログ村
| Reset ( ↑ ) |
Older >>