WYVERN COMFORTシートに乗ってみた
不定期の更新ですいません。
ようやくWYVERN COMFORTシートに乗ってみました(^^
仕事も忙しいのですが、なんだか右腕に神経痛が発症しまして、
仕事でパソコンを使っててもなんとも言えない痛みがありまして・・・
そんな中、購入して全く装着もできていなかったシートを装着、ようやく乗れました(^^
バイクもほぼ2か月は乗ってないのでバッテリーを心配してましたが一発始動!
あ~よかった、バッテリーの寿命がきになりますが(^^
さて出発です。
が、しかし右腕の神経痛が思ったよりひどくて・・・・、
千葉まで行く計画だったのですが近場のゲートブリッジへ変更です(><
もう5分も我慢できない痛みで、腕を上げると痛くなるんですよね。
速攻、帰って病院に行くことを決意しました。
なんとか東京ゲートブリッジ側の駐車場に到着です♪


10分くらいの処なんですが今日は遠く感じました、
というか腕が痛くて走れないです(><
そんな感じのインプレなんですが、
座った感じは、いいですね~(^^
なんと言うか骨盤が起きる感じです。
座るところが厚くなっているのでお尻は痛くならない感じです。
走っている時はちょっと高いところに座っている感じです。
CBのオーナーさんなら感じておられる方もいらっしゃると思いますが、
意外とCBは座る位置が高いですよね、私だけ・・・?

シートの装着はこんな感じです。

いい感じです♪

ドラゴンの刺繍もいい感じです(^^

長い距離を走るのは恐らく楽になりそうですが、
足つきが・・・・
ツンツンな感じです(><
停止する時には注意が必要です!
何か対策を考えないとです(^^
本日もご訪問有難うございます。
不定期の更新で大変申し訳ありません(^^
にほんブログ村
スポンサーサイト
WYVERN COMFORTシート刷新
随分ご無沙汰しています(^。^)
大丈夫です。生きてます(^o^)
数年ぶりの更新ですいません。
この度、シートを刷新!

アールズギアのワイバンコンフォートシートで す。
シートの上に龍の刺繍です♪

シルバーの糸で刺繍してもらいました。
実物はすごく綺麗ですよ。もうすごくカスタム感に満足です(^。^)
シート横も刺繍です。

ロゴもいい感じですね~(^o^)
買ったはいいですが、乗れない日々が…。
乗った感じは相当後になりそうです。そして更新は不定期という事で(^O^)/
iPhoneから送信
にほんブログ村
雲間からひょこり頭を出した富士山
今月もまた出張です。
飛行機好きの私にとっては、飛行機に乗るのも出張の楽しみの一つです(^ω^)
今回もボーイング767-300♪

セミワイドボディの機体です。
乗る座席はもちろんK席です(^_^)

さて本日、富士山は見れるか?
西の空は雲がかかつてます。

夕方の着陸ラッシュですね~。

滑走路は、D滑走路です。
すぐそばにアクアラインの風の塔が見えます(^_^)

いつも海ホタルから見てますが、滑走路の方が近い(^o^)
いよいよ離陸♪

D滑走路から離陸した機体は、風の塔を旋回して進路を西へ。

おお、雲の彼方に富士山らしい影が(笑
写真の中央です、分かるかな~?

機体はぐんぐん上昇してます(^o^)

シートベルトのサインが消えたころに、かすかに富士の姿が!

おお、これは期待出来るかもです(^ω^)
下を見ると静岡県の熱海、沼津、富士となんとなく分かりますね~、そしてぼちぼちかな~と思っていたら、
出ました!

翼の下に、ひょっこりと(≧∇≦)
富士も雪化粧で白く、雲の間から頭を出してる姿もいい感じです*\(^o^)/*

改めて、空から見ると富士は綺麗な山だとつくづく思いますね(^ν^)
iPhoneから送信
本日もご訪問有難うございます。よろしかったらポチッとお願いします(^^
にほんブログ村
白バイのラッピングバス
なかなか見れない都バスに遭遇~♪

あわててアイホンで撮影~(笑

以前見たのは、すり抜け走行は危険ですでしたが、今回は後ろに胸部プロテクターを装着しようと書いてありました(^O^)
う~ん、1300Pカッコいい(笑
iPhoneから送信
本日もご訪問有難うございます。よろしかったらポチッとお願いします(^^
にほんブログ村
小僧がウルトラマンに変身してました
早くも1月が終わりに近づいてますね、
相変わらず忙しい日々が続いてます・・・。
そんな中、いつもの小僧を見に行って来ました~(^^
んっ・・・、今回はなんだ?
見慣れない雰囲気・・・、だんだん近づいてみるともしかして、ウ、 ウルトラマン!?
おお~、ウルトラマンですね~♪
今回のは凄いですね~、いや~ビックリです(笑

よく出来てますね~(^^

ここ数年の中で、個人的には一番ですかね~(笑

これは今、JR東日本で開催されている
ウルトラマンスタンプラリーの宣伝ですかね!?

ウルトラ4シリーズ全64スタンプを集めるラリーみたいっす(^^

スタンプを集めるといろいろもらえるみたいですが、
ちょっと時間的にも無理そうです(^^
本日のおまけ
小僧アップ!
カラータイマーも本当に点滅したらいいな~(笑

本日もご訪問有難うございます。よろしかったらポチッとお願いします(^^
にほんブログ村
初めてのバッテリー交換
1月20日(火)晴れ
本日は久々のお休み、午前中は用事で、
午後からホワイトCB君のバッテリーを交換する事に(^^
ここ最近、エンジンの始動時に不安を覚えることが頻発・・・、
メーターの時計も何回合わせてもリセットに・・・、
そろそろ寿命ですかね、
もう4年も超えた事だし、
ツー先で非常事態になっても嫌なので交換する事に。
バッテリーの知識も何もないので、
困った時はツー友さんのアッサムさんにお聞きしてまして、
今回教えて頂いたが、「台湾YUASAのTTZ14S」です。
早々ネットでポチッと(^^

ちょっと前に届いていたんですが時間がなくて、
本日、やっと交換です(^^
しかし、バイクのメンテなんて初めてなんです(汗
いつもやっておられる方から見れば朝飯前の作業なんでしょうが。
作業前には一応ネットで交換しているブログをいくつか確認しました(^^
こちらが今回、
交換するバッテリーTTZ14Sです。

いつもの洗車する位置まで出して作業開始です。

まずはシートを取ります。
CB君のシートしたは容量が多きのでいつもカッパを装備してます。

収納スペースの物を全部どけて空に

ETCとかナビとかその他のバーツで配線がかなり邪魔そうです・・・、
まず、収納スペースの底に有る2つのネジを取り外します。

なんとCB君、3台目にして初めて車載工具を使います(笑
今までなにもやって無かったですね~(汗

では、まずこちらのプラスティックネジから取外します。
・・・・、あれ~・・・・、、、、・・・・(汗いくら回してもネジに変化なし(汗

反対側のネジを回してみます。
お~こちらは問題なく外せました(^^

で、事前にネットで予習していたので、
ネジがバカになってる場合は裏から押してあげるといいとか、
ここの部分を押してあげるみたいです。

問題なくネジが外せました~(^^
予習は大切だと実感です(笑

カギ型の2つの爪を外すとカバーが持ち上がります。

やっぱり予想通り、電気系の配線が束ねてる当たりが
かなり太くなっててなかなか引っ張りあげれません(汗
なかば強引に引っ張ります。

カバーの裏には配線がくっついているのでこんな感じで置いときます。
カバーの下からバッテリーが見えました(^^

配線をドライバーで外そうとすると・・・、
めちゃくちゃ固い~!!とてもじゃないけど回せません(疲れた
たまたま車載のレンチでサイズが合ったのでよかったですが・・・、

ブログを見てスムーズに出来るかと思いましたが
なかなかイメージ通りには行きませんね~(汗
なんとか配線を外せました。
バッテリー以外の線、何の線だろうと思っても
もうそんなことを確認する余裕もなく・・・。

また取り出すのも少々手こずりました(><
もう、すでに嫌にまってます。
新旧、並べてみました。

どちらも変わりないですね、
通常のバッテリーだと諭吉さんが数人必要ですが、
台湾YUASAのバッテリーは、なんと¥7,250円でした!!
アッサムさんいわく性能は変わらないとの事です(^^
それなら、お財布にやさしい方がいいですよね!(^^)!
あとは逆の手順で取り付けです。
また、バッテリーを入れる時も太い配線が邪魔で
なかなかうまくいきません(は~
なんとか押し込み配線完了~。

ここで、エンジンが始動するか確認です。
ばっちりOKです(^^
底のネジも押しこむだけでした。

裏側から確認、
ちゃんとネジ止め完了です。

作業時間は約30分程、
配線を止めているネジが回らない時は、
もうこのまま夢店に持って行こうかとも思いましたが
おかげさまで無事終了しました。
日ごろからやってないとダメですね(笑
心なしか計器類も明るく感じました。
電源を入れた時のメーターの針も
今までより勢いがよく感じるのは気のせい(爆

本日のおまけ
散乱する工具たち

本日もご訪問有難うございます。よろしかったらポチッとお願いします(^^
にほんブログ村
ライダー増えるかな?
本日の新聞記事です(^_^)
ライダーの平均年齢が50歳をこえているとはビックリです(ーー;)

メーカーもあの手この手で市場開拓は大変ですね。
グットライダーが増えるといいのですが(≧∇≦)
iPhoneから送信
本日もご訪問有難うございます。よろしかったらポチッとお願いします(^^
にほんブログ村
菜の花を見に(^^ そしてハンバーグを食らう(笑
1月10日(土)、1月というのに菜の花を見に二宮まで行ってきました(^^
前日、急なツーのお知らせ・・・、
あんまり急すぎるので限られた方だけにお声掛けを・・・、
みなさん忙し中、お二人がご一緒していただけました、ありがとうございます(^^
さて出発です、集合は東京インターのマックに7時前です。

気温は、なんと6℃~、
完全防備なので全く寒くありません(^^

しかし今回の記事とは全く関係ありませんが、
新しいパソコンに苦戦してます(><
操作がなれない上に、画像編集ソフトも新たに
フリーソフトを探しての編集作業です・・・・、
いつも時間がかかりますが、その3倍くらいかかっての作業です(TT
今後の更新が遅れそう~(@@
しかし、写真は前のより綺麗かも(^^
途中で、ZAちゃんと合流して待ち合わせ地点に到着です♪

あっ、ZAちゃんすいません写真、
撮り忘れました~(笑
そして間もなく、かーしゅんさん到着です。

みんなで軽~く朝食を食べて出発です。

二宮までは下道です、246号から国1です。

厚木近くになると気温が、急に下がって来ました(><
なんでなんでしょう~?
なんと気温は、2℃!!

都内より寒いんですね~、びっくりです!
また運が悪い事にバッテリーがやばいのでグリップヒーターも使えず、
流石に、完全防備でも寒くなって来ました(><
早めにバッテリー交換も検討しなければなりません。

吾妻山公園に到着です♪

二宮町役場の駐車場なんですがね、
ここに止めさせてもらって、公園へ向かいます(^^

役場口からは、300段の階段を登って行きます、



ツーは、なんでか登ることが多いのは気のせいでしょうか・・・(笑
思った以上に息切れが・・・、やっぱり年でしょうか・・・、

ローラー滑り台が見えてきました、
もうすぐです(^^

標高136.2メートルの頂上へ到着です♪

かーしゅんさん、感激の地球へのハグです(笑

そして今年も菜の花と富士山のコラボです♪

今年は5分咲きくらいですかね~♪
しかし、富士山が綺麗です(^^

お二人とも撮影に夢中です(笑


毎年、来てますがいいですね~♪





今年はちょっと早かったですかね(^^

富士山が綺麗に見えたのは、三人の行いが良かったのかも(爆笑

富士山を入れて記念撮影~♪

三脚が低いのでしゃがまないと富士山が入りません、
ということでしゃがんで撮影です(笑
菜の花と富士山を堪能したところで移動ですが、
その前に先ほどの、ローラー滑り台を滑りたいとの事、


大人100円、子供無料。


以外にスリルが有ったとの事です(笑
さて、予定通り出発です。
しかし、かーしゅんさんのアイホンナビは気になりますね~。

同じアイホン6なので、こんな使い方が出来るとは・・・、
ナビの買い替えを考えてますので参考になりますね~♪

二宮からは下道でちょうど2時間くらいで到着です♪

到着したお店は、炭焼きレストラさわやかです♪

やっぱり人気ですね~、
待ち時間が30分前後でした。
店内に通され、早々注文~♪
もちろんげんこつハンバーグです(^^

三人とも同じハンバーグを注文、
ここでこれ以外は食べたことがない(笑
次回は、違うメニューに挑戦してみますか。
あまりの美味しさにあっという間に完食~♪
もう毎回来てますのでハンバーグのレポは省略させて頂ます(^^
これでバックです。
途中、富士山があまりにも綺麗だったので足柄SAで休憩~。

この富士山、綺麗でしょ(笑

こんなに綺麗に、見えるのも珍しいです。
今回のメンバーの行いが良いのか(爆笑
ここで、最後の挨拶をして解散です。
お二人とも急なお誘いなのにご一緒頂きありがとう
ございました、また次回もよろしくお願いします(^^


本日もご訪問有難うございます。よろしかったらポチッとお願いします(^^
にほんブログ村
2000万円のバイク
ホンダから超高級バイクが発売されるみたいてす(^O^)
お値段、なんと2000万!

お家が買えますね~(;´Д`A
iPhoneから送信
本日もご訪問有難うございます。よろしかったらポチッとお願いします(^^
にほんブログ村
残念、富士山見えず
1月6日(火) 雨
本日は、今年初の出張でした(^ ^)
という事で、本日もアイホンからアップです( ^ω^ )
なんとか、飛行機に乗るまで雨は降らないでと願ってましたが、
残念(-。-;
ただでさえ荷物が有るのに、傘も追加です(;´Д`A
ちょっと余裕を持って空港に到着。
本日、乗る飛行機です( ^ω^ )

ちょっと小さめかな( 笑
気象状況が、あまりよくないので定刻で飛ぶのか心配でしたが、問題なさそうです。

東京国際空港の文字に焦点を合わせたいのですが、うまくあいません(難しい
そして定刻に離陸です。
ここ最近、定刻で離陸するなんて無かったです、いつも30分以上遅れての出発でした。
ここからアイホンが活躍~♪
まずは離陸した景色。

どんどん上空へ、

まず、最初の雲を抜けました。
遠くに見えるのは富士山かも?
雲が多くて分かりませんが、

そして、また雲の中に突入~、

雲の中に入ると、機体も揺れます(汗
同乗してた子供達が、怖がって泣いてました、
子供は、状況が分からないからかわいそうです。
雲海がすごいです(^O^)

本来なら、ここから富士山の横を通過して行くんですが、本日は見えませね(~_~;)

この後は上空は、天気予報の荒れ模様も気になりませんでしたが、

高度が下がると、だいぶ揺れました(汗
ま~ブログを書いてるというこ事は、無事に到着したという事で( ^ω^ )
明日から、仕事を頑張りま~す( ̄▽ ̄)
iPhoneから送信
本日もご訪問有難うございます。よろしかったらポチッとお願いします(^^
にほんブログ村
| Reset ( ↑ ) |
Older >>